よしもと47シュフラン 全国47都道府県の主婦によるご当地自慢ランキング

全国47都道府県の約7,000人の主婦が、「人にオススメしたい!」「食べてもらいたい!」「お土産にはコレ!」といった商品を主婦目線で”いいもの”を取りそろえ、般投票やよしもとシュフ芸人、有名バイヤーなどが商品を審査して、認定商品を選出します。

TARGET SECTOR in 20182018年対象部門

  1. ①ごはんサポーター芸人とにかく明るい安村
    お米、玄米、パン、うどん、そば、パスタ、ラーメン、シリアルなど
  2. ②ごはんのお供サポーター芸人バンビーノ
    漬物、フレーク、おつまみ、ふりかけ、海苔、味噌、佃煮、水産加工物、レトルトなど
  3. ③お菓子・スイーツサポーター芸人かつみ♡さゆり
    和菓子、洋菓子、生菓子、チョコレート、アイス、菓子パンなど
  4. ④ドリンクサポーター芸人福本 愛菜
    お酒(地酒・地ビール・地ワイン・焼酎など)、ソフトドリンク、牛乳、紅茶、珈琲、お茶など
  5. ⑤からだにいいサポーター芸人シルク
    健康食品、栄養ドリンク、サプリメントなど
  6. ⑥郷土玩具サポーター芸人ハイキングウォーキング
    各地の木製玩具、お土産品など

過去の対象部門

過去の認定商品はこちら

CERTIFICATION金賞認定について

認定部門
ごはん部門
ごはんのお供部門
お菓子・スイーツ部門
ドリンク部門
からだにいい部門
郷土玩具部門

■金賞認定部門・賞

よしもと47シュフラン2018では、商品ごとに左記の部門を認定し、
見事金賞認定となりました商品は公式認定商品となります!

金賞認定されると、数々の特典が受けられます!

イベントや催事でのPRや、よしもとエンタメショップなどで
よしもと芸人が商品をオススメ・販売します!

詳しくはこちら

各部門への割り当ては認定選考会時に、審査員が該当するジャンルへ割り当てさせていただきますので、企業様からジャンルを指定してエントリーいただくことはできません、
なお、各都道府県ごとで認定ジャンルがことなることがございます。

■金賞認定実績データ

SELECTION認定選考会について

認定選考会はよしもとらしさ全開で行います!

よしもと芸人による試食選考もあり、毎年多くのメディアにもお越しいただいています。

  1. よしもと芸人も参加!!お気に入り商品は本人がSNSで発信するかも!?

  2. 百貨店などの有名バイヤーも参加!

  3. メディアに商品が取り上げられる可能性も!

  4. 吉本興業グループ社員500名以上、一般主婦50名以上が参加します!

    選考項目は、3つの基本項目(各5点万点)に、2つの加点項目(各1点)を加えた5項目です。 これからの合計点数の平均が規定の絶対点数を超えたものは全て認定候補となります。

    3つの基本功奥は「美味しさ・面白さ」+「コストパフォーマンス」+各ジャンルの特徴

    【ごはん】:ご飯の主役として存在感があるか
    【ごはんのお供】:ごはんに合うか
    【お菓子・スイーツ】:独創性はあるか
    【ドリンク】:飲み心地は良いか
    【からだにいい】:健康に寄与するか
    【郷土玩具】:手にとってみたいか

    上記が審査基本になります。加点2項目は「ご当地感」+「インパクト」が審査基本になります。
    ※加点項目を含まなくても認定候補になる可能性は十分にあります。

ENTRY

2018年度のエントリーの応募は終了致しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

ABOUTよしもと47シュフランとは

トップページにもどる